

Dual energy分野の表彰(DE-1 グランプリ)に関する 規程
第 1 章 総 則
(目 的)
第 1 条 この規程はdual energy CT分野において顕著な功績のあった者の表彰ならびに研究奨励を行うことを目的とする。
(適 用 範 囲)
第 2 条 この規程はCyber DECT Conference 規約第5条に基づき、表彰の対象、表彰種別ならびに選考の基準、
方法などの必要事項について適用する。
(表彰の対象)
第 3 条 当該前年度においてdual energy CT分野における学術業績の顕著な者、研究奨励が期待される者について
年一回Cyber DECT meetingで表彰を行い、これをDE-1グランプリと称する。
(DE-1グランプリの審査手順)
第 4 条 DE-1グランプリに関する審査手順は次のとおりとする。
(1)DE-1グランプリ予選
当該前年度においてdual energy CT分野において学術発表、論文掲載された者がエントリー可能
(2)DE-1グランプリ本選
グランプリ予選通過者(5名程度)のうち、dual energy CT分野における学術業績の顕著な者、研究奨励が期待される者を
表彰する。
(表彰の種類)
第 5 条 DE-1グランプリにおける表彰の種類は次のとおりとする。
最優秀賞:dual energy CT分野における学術業績の最も顕著な者
優秀賞:dual energy CT分野における学術業績の顕著な者
新人賞:資格取得後5年目以下の医療従事者で研究奨励が期待される者
奨励賞:DE-1グランプリ本選にて発表を行った上記3賞受賞者以外の者
その他:世話人の提案に基づき開催会によって設ける
第 2 章 細 則
(DE-1グランプリ予選へのエントリー)
第 6 条 DE-1グランプリ予選へのエントリーは、自薦・推薦問わず当該前年度においてdual energy CT分野において学術発表、
論文掲載された者
2.同一人物におけるDE-1グランプリ予選への重複エントリーは3演題までとする。
3.審査委員のDE-1グランプリ予選へのエントリーは認めない。
(審査委員会)
第 7 条 審査委員会は、委員5名で構成する。
2.委員は次に掲げる者のうちから選出する。
(1)学識経験者 3名以上
(2)世話人 2名
3.委員の任期は1年とするが、再任することができる。
4.委員長は審査委員会での互選とし、世話人以外から選出する。
(DE-1グランプリの選考)
第 8 条 DE-1グランプリ予選の選考基準は下記4項目とし、エントリー対象者の匿名化を行い、以下の項目について四段階で評価し
各審査委員の評価点を平均したものを審査対象者の得点とする。
(1)Dual Energy CTの原理の理解
(2)臨床価値
(3)新規性
(4)汎用性
2.審査委員の所属施設からのエントリーの場合、対象審査委員の得点は含めない。
3.予選通過者の選考はDE-1グランプリ審査委員会によって行い、世話人会の承認を得るものとする。
4.DE-1グランプリ本選の選考はDE-1グランプリ審査委員会、DE-1グランプリ参加者による投票を行い、審査委員会によって各賞
を決定する。
(表彰の実施)
第 10 条 表彰はDE-1グランプリ期間中に公開の場で行うものとする。
2.表彰者ならびに表彰の概要を本会ホームページに掲載し、広く会員に広報する。
(表彰に係わる予算)
第 11 条 表彰に係わる予算は次のとおりとする。
(1)DE-1グランプリ 事業費
(選考にあたっての共通事項)
第 12 条 選考にあたっての共通する細則を次のとおりとする。
(1) DE-1グランプリ各賞は、同一人の複数回の受賞を認める。
(2) DE-1グランプリ新人賞は医療従事者経験5年目以下を対象とする。
(3) 上記受賞候補者の経験年数は、3月末日をもって基準とする。
第 13 条 表彰の種類に関わる表彰枠は次の通りであり、賞金額は別に定める。
(1) 最優秀賞 1 名
(2) 優秀賞 1 名
(3) 新人賞 1 名
(4) 奨励賞 3 名
(5) その他:開催会によって設ける
付 則
1.この規程は会の世話人会議決により改訂することができる。
2.この規程は2022年度事業より適用する。
令和7年1月13日改訂